ここが終点と思っていても、おかしなことに、いつもいつも、終わりが始まりだ
#3776 センチュリーズの自己調整その後……

#3776 センチュリーズの自己調整その後……

IMG_0929.JPG
同じプラチナのカーボンインクを入れたセンチュリーのブルゴーニュ《シャルトルブルー(使ってるのはカートリッジの方だけど。
結局、ローラー&クライナーのドキュメントインク(ブラック)から入れ替えた所、1画目にインクが出ないという症状も改善し、むしろぬるぬる出るようになって、え、これってUEF……だよ……ね……? みたいな感じになった。プラチナのカーボンインクに比べて、R&Kはフローが渋めということなのか。同じシリーズのブラウンはそんなことないのになあ。ちなみにこのブラウンは赤味があんまりなくて、黄緑寄りで私の好きなタイプのセピアなのでお気に入りです。
こうなってくると、なんで同じ字幅で同じ万年筆を2本買ったのかわからなくなる。むしろこの字幅ならEFとかでも良かったんじゃないか……とか色々考えるのだけれども、これは素人自己調整の弊害というか、まあなるべくしてなったんだからいいとして、これ、文字を書くにはとても気持ちのいい細字ペンになりましたよ(負け惜しみ)? もっと細い線が引きたくて超極細を買ったんだけど、まあ、大分線が太って当初の目的とはかけ離れてしまいましたけれども……
ちなみに、この2本、字幅はほぼ一緒だけど書き味は違う。ブルゴーニュのほうがカリカリで、シャルトルブルーはヌルヌルしてる。それは多分……インク溝を掘りすぎたせいで……でもイリジウムの大きさが違うわけでもなし、プラチナのUEFの変態的な細さって、やっぱりインクフローを絞り気味にすることである程度実現されているのかもしれない。これはたしかに私には向いてないわwwwつゆだく好きだものwww
けれども、現状、実は大変満足しております。筆圧を調整してなんとなく細い線が引けるようにもなってきたし、文字を書くのにはいい感じのフローだし。ほかの万年筆にはないカリカリした感じも変化があって面白い。極細線が引きたい時はマルチライナーとかつけペンとか使うんだけど、書き味がぜんぜん違うから結局万年筆に戻ってくる感じ。
今回はやってよかったと思うけど、もう二度とやらないぞ(決意)

One comment

  1. タケヲ

    お元気ですか?
    私はちょっと沈んでいます。こちらのブームを引き継いで私も3本あるプラチナ3776のUEFの中からやっぱりセンチュリーを3年ぶりくらいで引っ張り出してきたのですが、この3年で自分は随分と筆圧が下がっていたんですね、細い線しか引けず、インクをとっかえひっかえしてみたのですがダメなので洗ってしまいました。調整するのは気が引けますしね。
    さらに気持ちが沈む話が入ってきてますね?デルタ、倒産ということで、どうしましょ?もしホントならもう1本ドルチェ買おうか悩み始めました。でわでわ。

タケヲ へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です