ここが終点と思っていても、おかしなことに、いつもいつも、終わりが始まりだ
PCの外部記憶領域

PCの外部記憶領域

最近MacBookAirを購入して、PCを2台使うようになった。会社で支給されてるのを含めれば3台。旦那のVAIOを入れれば4台。気分と状況によって使い分けているのだが、そうなってくると環境は合わせたい。せめてファイルにどこからでもアクセスしたい。どこにいたってつながっていたいw
昔ならUSBメモリとか使ってコピー→持ち出しって感じだったのだろうが、最近のネットワーク事情はかなりの進化を遂げていて、クラウド、というのが主流らしい。AppleがやってるiCloudとか、フリーのサービスでも結構充実してきている。
ということで、いくつか使ってみた。みんな結構便利だなあ。
EverNote
webページをそのままクリップしたり(スクリーンショットみたいな感じでレイアウトも再現)、メモを作成したり、ファイルをアップロードしたりできる。
有料版になるとすべてのファイル形式のアップロードに対応。Docomoのスマホなどを持っていると、1年間有料サービスが無料で使える。無料版はいろいろ制限が多い。像のアイコンが微妙。
ノートにテキストを貼り付けると、テキストとして認識してくれない。編集メニューから「テキストとして貼り付け」を選ばないと残念なことに……
SpringPad
Evernoteと似てるが、こちらは無料で容量無制限(ベータ版なので)
デザインがきれいで、ある程度自分でカスタマイズできる。でもサーバたまにがちょっと重いかも。
スマホのアプリが高速。
メモを作成する際に豊富なテンプレートが用意されていて、見た目もかっこよく作れる。本とかワインとかレシピとか普通のメモとか。なんかそのメモを公開して、簡易ブログみたいなコミュニケーションツールとして使用することを前提に作られているっぽい。もちろん非公開設定もできる。
海外サイトのみ。
Dropbox
ファイルのやりとりするならこれが一番便利かも。evernoteやspringpadのようにオンラインでファイルを作成、更新するのではなく、外部サーバに自分用の領域を作って外付けハードみたいにして使用する。使い方としては、自分のPCに専用のソフトをインストールする。あとはバックグラウンドで勝手に同期してくれるので、普通のフォルダと同じように使う。
無料版だと2Gまで使えて、いろいろな条件をクリアすると追加領域がもらえたりする。
ちなみに、上のリンクか、もしくはこちらのリンクからdropboxにユーザ登録していただくと、なんと、私とユーザ登録してくれたあなたに256MBの追加領域がもらえちゃうんですwwww 256MBのUSBメモリ、昔は高かったなあ……
まあ、それはともかくとして、最近はいろいろ便利になったんだなー。スマホとPCでデータ同期したいこともあるだろうし、なんか時代は進化してるんだなあ。
ちなみに今は、webページのクリップはevernote、ドキュメント系のファイルはDropbox、テキストファイルのバックアップをspringpadとevernoteで曖昧に使い分けている。まあいずれは一本化したいけれども、分散バックアップも重要だしねえ。
クラウドサービスで最も懸念されるのはアカウント情報とかセキュリティの面だと思うが、とりあえず今のところは情報が漏洩したりと言うことはないようですw まああったら困るけど。
同時に会社のセキュリティも厳しくなって、外部記憶装置使用禁止とか、ファイルのアップロード厳禁とか、そもそもファイル共有サービスにアクセス禁止とかいろいろあるけど、自宅内のネットワーク+バックアップとしていい環境が整ってきたと思う。
ノートとPCをうまいこと使い分けていきたいなあと思いました!(最近話題のrhodiaのwebnotebook注文したのは秘密だよ!)

2 Comments

  1. 一時クラウドの導入も考えましたが、イントラネットの構築があるので、職場の情報を共有できるようにしています。
    自分のスケジュール等は手帳。外部アクセスできる環境にはしていますが、セキュリティー面がめんどくさかったり・・・。

  2. 深崎

    >だらだらとさん
    スケジュールとか手帳とか、全然使ってないのでセキュリティ万全!
    手帳使ってみたいけど、書き込むスケジュールが何もないんですよねーwwww
    職場のPCの中身は絶対に自宅で共有したくない(セキュリティ面で完全にアウト)ので、こちらもセキュリティは万全ですね……

だらだらと へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です