ここが終点と思っていても、おかしなことに、いつもいつも、終わりが始まりだ
川窪万年筆店にて

川窪万年筆店にて

DELTA SOLARIS M
川窪万年筆店に行ってきた。
事の起こりは昨日深夜、私が初めて購入した万年筆であるところのDELTA SOLARISの、ペン芯とペン先の間に僅かな隙間があるのを発見したことだった。
そもそもこのソラリスは色々と小さな問題を抱えていた。出だしの何文字かが必ず掠れる。ひどい時はインクがでなくなる。でもちょっと振ったりするとするする書ける。書き始めるととても調子のいいペンなのだった。
この調子の良さは、ユーロボックスで調整してもらった結果手に入れたもので、それ以前はさらにひどかった。インクの掠れ、品筆劣化後のモールスキンに書いても裏抜けしないくらいの……。
今回もまたユーロボックスに持ち込もうか、つーか休み多いいいいいい!!!!1 前も数ヶ月かかったし、こないだ丸善でやってたヴィンテージ万年筆フェアで「その後どうですか」とか聞かれて「快調です!」なんて答えちゃってたよ……!(まあ向こうは覚えてなんかいないだろうが)
そもそもこれはやっぱり調整というか修理が必要な症状なんだろうか。問題があるのは書き始めだけで、後は快調だし……でもペン芯離れてるし……そう言えばたまに書いてるとぺきっ、とか異音がする……
思案した挙げ句に川窪万年筆店の存在を思い出し、調べてみたらちょうど本日イベントやってんじゃん! イベント当日に限り持ち込み修理基本料金3500円無料じゃん!
って事で出掛けました都営三田線千石駅へ。良く通るけど一度も降りたことのない駅。旦那に泣きついて一緒に行ってもらったんだが、危なかった。私は駅を出た瞬間、地図を握りしめながら道を逆走しようとしていた。方向音痴って理屈では説明できないものなんですよ?
店舗は閉まっていたが、その隣のイベントスペース千石空房の方に人の気配が。奥座敷でご主人がちゃぶ台を前に万年筆の調整をなさっておりました。順番を待ってお願いすると、無造作にタオルに来るんでペン先ユニットを引き抜くご主人。雑談をしながら、それでも手は迷い無く動く。プロってすげえ。椅子を出してもらってゆっくり眺めた。
DELTA SOLARIS M
原因は分からないけれども、ペン先にしなりが全くない状態だと言われる。でもペン芯も曲がっているわけでもなく状態はいいらしい。「熱湯につけたりしなかった?」と聞かれても、思い当たる節はない。「じゃあ、どっかにぶつけたとかは?」
……はい、あります。万年筆を持ったままうたた寝してモニタにぶつけること2回、机にぶつけること1回です。反省してます。すいません。
ペン先の金属部の方を曲げてペン芯に合わせ、ペンポイントを少し磨いでもらった。良く使い込んであるからと、書き癖を損なわないようにちょっとだけ。この間15分くらい。お預け修理になるかなあ、と思っていたからびっくりした。プロすげえ。
DELTA SOLARIS M
そしてこれがぴったりしたペン先とペン芯。素晴らしいです。今思えば離れてた所も写真に撮っておけば良かったと思うけど、当時はそんな精神状態じゃなかった。比較できないけど、0.5mmくらい離れてた。今はぴったり収まりました。
ぺきぺきと言う異音は、ペン先の切り割り部分がちょっと擦れてるのが原因だったらしい。よかった、あのまま使い続けていたら取り返しのつかないことになるところだった……!
ちなみに、フリーマーケットに出品されてたヴィンテージ万年筆、私が行った時点では2、3本くらいしか値札がついてなかった。70年代のペリカーノとかそそられたけどEFじゃあなあ……と後ろ髪を引かれる思いで店を後にした。
帰宅して使ってみたソラリスは、文字の掠れも全くなくなり大変快調でございます。正直、ペン先を研磨してもらったことに寄る書き味の変化はよく分からないのですが、間違いなく良くなってることでしょうよ。あと、綺麗に使ってるって褒められたので上機嫌。これなら長持ちすると太鼓判。万年筆は遺品にするつもりなのであと何十年ももってヴィンテージになればいい。
今回のことで学んだのは、万年筆を買う時には必ずアフターケアが万全なところにしよう、と言うことだった。多分今回のトラブルとかは、メーカー修理するには些細すぎる。「はぁ?」みたいな顔をされるか、ペン先ユニットごと交換されてしまうかも知れない。長年連れ添ってきた、しかも初めての万年筆であるところのソラリスがそんな風になるのは忍びない。
今度は川窪万年筆店のお店の方に行って、万年筆選んでみたいかなあ。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です