先日、プレーンと一緒に買ったwebnotebookのルールド。しばらく使ってみたので感想をば。
 まず、同じく90gのクレールフォンテーヌの紙を使ってるはずなのに、6束でちょっと古いらしい無地よりインクの裏抜けが少ない(ような気がする)。無地の方もほとんど抜けないんだけど。抜けが2pxから1pxになったような感じ。あくまで主観ですが……やはり製造年月日が新しい物の方が進化しているようだ。
 書いた感触は、なんかふかっとしている。高級なわら半紙と呼び習わされているモレスキンとは違います。適度な抵抗感があって、かなり好み。LIFEみたいなつるっとした感じはあんまり好きじゃないので、このくらいの抵抗感があった方がいい。書いてて楽しいなあ、と思う。
 罫線の色が薄くて、あんまり邪魔にならないなあという印象。紙の端までは罫線が引かれていない。モレスキンより1mmほど太いので、たぶん7mm罫だと思う。
 紙の色も、モレスキンよりはクリーム色。
 めくったときも、かなり厚手で腰がある。モレスキン大好きだけどさ、紙質元に戻してくれさえすればなあ。個人輸入なんかしなくていいのに。購入当初は円高でお得感あったけど、今はそうでもないしな……
 書き味まとめ
 ・手持ちのインクでほぼ裏抜けなし
   ・モンブラン
     ラベンダーパープルで1pxくらい抜ける?
     MidnightBlue,MysteryBlack,IrishGreenはOK
   ・セーラー
     摩耶ラピス OK
   ・Dr.ヤンセン
     ゲーテ、ナポレオン、アンデルセン OK
   ・ウォーターマン
     ブルーブラック OK
   ・R&K
     キングズブルーはOK
     ヴァーティグリーズは1pxくらい抜ける(使用に問題ないレベル)
   ・あとは知らん
 ・開きは結構いい
   ・12束:問題なし
   ・6束:ちょっと膨らむけど、押さえずにおいても勝手には閉じない
 ・紙質
   ・クリーム色が好き
   ・罫線は薄いグレー。邪魔にならない。
   ・7mm(だとおもう)
   ・90gペーパーは厚みがあって、衝撃吸収素材っぽい
   ・ふかふか
   ・表面はなめらかだが、わずかな抵抗感もあって書きやすい
   ・1画目のインクスキップが起こりにくいざらつきあり
 ・総論
   ・もーこれでいいや
 まあ、あんまり試してないけど、常用インクはだいたい問題なし。ヴァーティグリーズが抜けなきゃだいたいのインクは大丈夫なんだよね……発色はきれい。ウォーターマンは緑変する。
 
 12束の方、真ん中あたりのページの開き。かなりいいと思います。手のひらでぎゅっと押したら戻らないし。
 
 こちらは6束の方。押しても盛り上がってくる。まあ、押さえながら書けば特に不便は感じない。12束の方がいいけど。やっぱり製本方法って大事なんだなあ。
 結論、たぶんリピートする。こないだ紳士なノート買ったので、次はそっち使って、その次にまたwebnotebook買ったら在庫が回転して12束の方が届く、と、おもうから。
 最近はいろいろノートが出て、助かるなあ。なんかブームみたいですね。どんどん踊らされたい。



