とりあえず購入。この「とりあえず」ってのが最近癖になってる気がしてならない……
何かこう、最近は新製品情報見てもあんまり物欲がわかなくなったって言うか、趣味の方向性が定まってきたって言うか、「何でもほしい」って状況は脱してきたのかな……大橋堂の大型ペンとか、モンブランの149テレスコープとか……いやそもそも右手は一つしかないのにそんなに万年筆持っててどうするの? っていうか……
今回爆笑したのは、中屋の日本橋三越限定「擬宝珠(ぎほし)」のフォルムかなあ。ちょwwwおまwwwwってリアルで言いそうになった。なんか、意味はあるんだろうけど、喫茶店で隣に座った人がこのペンを使い出したら冷静でいられる自信がない。でもスターリングシルバー。
あと、モンブランの限定で、アルフレッド・ヒッチコックがあった。「サイコ」の、バスタブに螺旋状に吸い込まれてゆく血をイメージした赤いボディ……ナイフをイメージしたクリップ……ちょっとかっこいいな、と思ったらにひゃくまん以上とか……世界限定80本。35万程度で買える廉価版? の方は、ボディが黒だったので、それじゃあ意味ないじゃん、と……。
万年筆には興味がない(はずの)旦那が、「これはちょっとほしいと思ったのに!」って言ってた。彼は映画が好きだ。私もヒッチコック好きだけど。二百万は出せねーわー。
そのヒッチコック路線でモンブランが出した限定インク(これも血の色をイメージ)は買えそうだったけどすでに完売ってどういうことだよ。情報が遅すぎたわ。限定インクのボトルがかわいかった。再販しないかな。
アピカのPremium C.D.NOTEBOOKのシルキーとクリームでのインクの乾き具合とか発色の比較をしていたので、購入を迷っている人は参考にしたらいいと思う。しかし、なぜかクリームの方を売ってる店をあんまり見かけない……クリームの方が好きなのに。シルキーはR&Kのヴァーティグリーズで残念なことになってしまうから。
個人のペンケースの中身紹介、みたいな特集がメインだったんだろうか。なんか万年筆愛好会の会報誌みたいになってんな、と思いつつも他人の鞄の中身を覗く機会はあまりないのでおもしろいような。しかしみんな仕事で万年筆つかってんのか……以前、safariとかを使おうと思って持ってったことあるけど、会議のメモをとるにはいちいちキャップ開け閉めするのめんどくさいし、考えてみたらそれほどメモることないし……新しい現場に行ったらノートパソコン支給されて、社内が無線ネットワークで、会議にもノーパソもって、みたいなところだったから本格的に筆記用具がいらなくなってしまった。まあ、職種が悪かったんだなと。safariは今、旦那がたまに使っています。「あの万年筆かしてよ」とか言ってくる。順調に感化されているらしいです。
ヴィンテージのペン先を拡大写真で並べた特集があった。夏目漱石ゆかりの、オノトのペリカンペン、実物じっくり見たのは初めてだが、確かにペン芯がなくて使いにくそうだな、と思った。「余と万年筆」で文句言われても仕方ないかも……Gペンとか、カリグラフィー用の軸に差し込んで使うペンみたいな感触なのかも、と想像している。絵を描くには適していても、字を書くのは確かに疲れる……
今回も物欲は大丈夫だった。助かった!
DELTAのドルチェビータ・ミディアムの30周年記念ペン(ボディが深い赤でキャップとペン芯がエボナイト)も写真だけなら何とかやり過ごせそうだし、お財布の中身は大丈夫そうです。
日本橋三越の万年筆フェアに行かなければ何とかなる……!
お初にコメントさせていただきます。春樹と申します。ペンやインクを買う時にインプレを参考にさせていただいております。
擬宝珠の万年筆は僕も爆笑しました(笑)いくら日本橋だからってwwでももしかしたら本物は可愛いかもしれないので、一応チェックに行こうかと考えてます、買いませんが。。。(笑)
御主人が万年筆に興味を持たれるようになったということで。。。御主人までハマったら大変なことになりますね(^^ゞ
ご愛読ありがとうございます! より楽しんでいただけるような誌面づくりしていきます! 次号は夏まっさかりの時期に発売予定です。
>春樹さん
はじめまして、コメントありがとうございます。
擬宝珠、どうでしたでしょうか。やっぱり擬宝珠でしょうか……実物、やっぱり私もちょっと見たいです。かわいいかもしれないし……吹き出すかもしれないですがw
主人が万年筆にはまってしまったら、と思うと怖いです……財務省的な意味で……!
>趣味の文具箱 清水さん
はじめまして、コメントありがとうございます。ネットってすごいですね……
最近は、ビンテージ(特にモンブラン)の特集が多くてうれしいです。前号になりますが、赤いホワイトスターのモンブランの写真が拝めてよかったです!
とりあえずとか言ってすいませんwww
夏も、たぶん発売日に買いに行きます。