なんで急にサックスの話なんか始めちゃったかといえば、急に思い立って買っちゃったからです。
「サックス始めたいんですけど」って楽器屋に乗り込んで、店員さんおすすめのままにアルトサックスを購入せしめた訳ですが、いつの間にかテナーサックスも増えてた。だってテナーの方がかっこいいから。大きい方がかっこいいから(大事なことなので2回ry)
遙か昔にはトランペットやってたし、何ならピアノもギターも(全て中途半端に)やってたので行けるかなと思った。サックスはずっとやってみたかったけれども、賃貸暮らしでは練習もままなるまいと思って諦めてたんだけど、最近はカラオケボックスとかでも練習できるところあるんですってね……他にも市区町村の施設とか……
それはそれとして、なんで文房具系のブログでいきなりマウスピースの話を……っておなりになるでしょうが、実は少しばかり共通点がある(それが沼の入り口でもあった)
サックスはマウスピースにリード(大体は葦)つけて吹くんですけれども、そのマウスピースの素材がハードラバー、すなわちエボナイト。みんな大好きエボナイトです。プラスチック製とか金属製とかあるけど、多分初心者にとってオーソドックスなのはエボナイト。
ペン芯でよく見るエボナイトよりもつるつるに磨かれておりますが、内側はこんな感じ。
なじみ深い雰囲気です。
やっぱりマウスピースには当たり外れがあるらしく、買う時は絶対いくつか試奏してからにしろとか、エボナイトの配合が各社によって違うとか、万年筆沼にどっぷり浸かっている皆々様におかれましては馴染み深い文句ばかりが並んでいるかと思います。
まあ正直初心者も初心者だから、マウスピースの細かい違いなんかわかんないんだよねー、と、まあネットでポチってしまったんですけれども(こういう所も万年筆の買い方と似てる)初心者過ぎて、まだ楽器屋に乗り込んで「マウスピース試奏させてください!」なんて言えないわ……
ヤナギサワサックスと言えば日本で有名なサックスメーカー、らしいです。万年筆でいったらセーラーとかパイロットとかみたいな感じですかねえ? サックスの三大メーカーが、セルマー、ヤマハ、ヤナギサワ、ってことなので、三大メーカーの内の二つが日本製ってすごくない?
とにかく、ヤナギサワのマウスピースは国産だけあって外れが少ないと……何処かで聴いたことのあるような文句ですよね、分かります。すぐ信じました。そして、私のテナーサックスはヤナギサワの奴です。色が凄くかっこいいので見た目だけで選んだ感があるけど、初心者の楽器の選び方なんてそれでいいと思うの。
大きい方がテナー用、小さい方がアルト用。
これはアルトサックスを買った時に楽器屋の人にお勧めされるままに購入したセルマーのマウスピースとリガチャー(黄色いの)おそろいの方がなんとなく気分がいいよね! っていう気持ちで買いました。
こちらはテナー用、オットーリンクのVINTAGE。通常版持ってないのに限定版買っちゃうところが大変自分らしいと思いました。
やっぱり荒削りなエボナイトの質感っていいよねー。
中古のマウスピースとか楽器屋で眺める機会があったんだけれども、それはそれでエボ焼けして飴色? 褐色? に落ち着いていてとてもかっこよかった。これもそういう風に育てたい。マウスピースの寿命は2〜3年って聞いてどきどきしてるけど。せめて歯形をつけないようにしたいと思う。
吹いた感じはどれも結構違っていて、それこそ初心者でも分かるくらいには音が変わって面白いんだけど、その辺はまだ研究中。さらにティップオープニング(マウスピースの先端部分の開きの大きさ)とリードの厚み(硬さ)とリガチャーの組み合わせでも音が大分変わるらしいし、これもまた万年筆とペン芯とインクの組み合わせに似ていて、沼にはまる気配がバリバリしていて怖いです。
当然本体でも音が変わるでしょ……ただ、モンブランの作家シリーズとかよりは大分値が張るので、際限なく集めたくなっても実弾がないって理由でブレーキがかかるのはいいな、と思います。あいつらはすぐ仲間を呼ぼうとするから……(実際アルトとテナーが手元にある時点で説得力がないけれども)
しかしまあ、今回の事でやっぱりそうだな、と改めて納得する気持ちになったのは、「一番最初はそこそこいい道具を買っておけ」ってことです。カメラの時も万年筆の時もそうだった。初心者だから入門機でいいや、ってのは一見正しそうに見えるけれども実は大きな落とし穴がある(ような気がする)
まず自分に収集癖があることを認めなければいけない。入門機をしばらくいじってると、だんだん上のグレードの奴が欲しくなるじゃん……セルマーのサイトとかみちゃうじゃん。全然上達してないのに。そんで、いずれどうせ買っちゃうじゃん。だったら入門機の分ドブに捨てるようなもんだと思いませんか?
ただ、入門機で飽きてしまって放り出す可能性もなきにもあらずなので、最初から大物を買ってしまうと後で地獄を見ることにもなりかねない、この辺りの塩梅が大変難しいことだと思います。
いずれにしろ、最近コロナで色々なニュースを耳にするにつけ自覚することが増えたのは、「あ、自分はいずれ死ぬのだな」ということでした。基礎疾患あるし、感染したら重症化待ったなしだし。どうせ死ぬんなら今のうちにやりたいことやっとこ、って開き直ったような気がする。多分それでいいんだと思う。もっと軽率に、体が動く内にいろんなことやっといた方が……
あ、サックスはとても面白いです。ピアノやギターと違って自分の息で音を出すからかな、カラオケで熱唱するのと同じ感じのカタルシスがある。ストレス解消にも宜しいかと存じます。問題は、私は基本的に低俗なロックしか聴かないから、ジャズとかクラシックとかサックスの主戦場の音楽がほとんどわかんないってことなんですよね……!